nrs

3/5ページ
  • 2019.07.31

SekkeiKaigi しました

SekkeiKaigi というイベントを行ったので、あとがきをここにいたします。 資料および動画 URL Connpass: https://nrs-seminar.connpass.com/event/136389/ Togetter 当日の様子: https://togetter.com/li/1382132 オープニング&ライトニングトーク 基調講演: Make your design be […]

  • 2019.06.14

SQL Tutorial と Enjoy Application Engineering

急な仕事が降って沸くことはよくあります。 ソフトウェア開発の現場では、緊急度の高い案件が突然舞い降りて、平和なんてものは一瞬にして覆されることが日常茶飯事です。 だから、グループ合同で行う新卒研修の3時間講義枠を、その前日に依頼されるなんてこともよくある話なんじゃないかと思います。 ……。 ということで、急遽依頼された形で SQL の研修を行うことになりました。 Web -> OOP -> SQL […]

  • 2019.05.18

[JJUG CCC 2019 Spring]先行開発!Javaでクリーンアーキテクチャ — ゼロから始める新規開発 というタイトルで登壇しました

自分が実際のプロダクトではじめて Java を使ったのは AS400 で Oracle に接続する必要があったときでした。 AS400 というのはオフィスコンピュータです。それを開発する周りのメンバーは Oracle に接続して SQL を叩くなんて芸当を知らなかったので、オープン系を知ってた自分が頑張って動かしてた記憶があります。 たしかそのころは Java5 だったと思います。 Java 自体 […]

  • 2019.05.18

実践クリーンアーキテクチャ with Java

この記事について こちらの記事はクリーンアーキテクチャの Java 実装による解説記事です。 MVC フレームワークに組み込むために一部変更している部分もあります。 それをふまえてご覧ください。 講演内容が @IT さまに記事にしていただけました。 あわせてご参照ください。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1907/08/news002.html ク […]

  • 2019.05.17

「Web 基礎」という講義をしました

長かったゴールデンウイークも終わり、みなさま五月病を満喫していらっしゃるでしょうか。 私はというと 吐き気を催す邪悪というのはね 有給を使い10連休を16連休にした僕のことですよ — nrs (@nrslib) 2019年4月27日 人生最大級の五月病に直面しています。 さて、このころ、新社会人も多く、新卒研修などが風物詩だったりします。 弊社もまさにその真っただ中で、GMO Tech […]

  • 2019.04.01

[PHPerKaigi]DDD相談会、クリーンアーキテクチャ相談会、そしてPHPerチャレンジ

昨今、マークダウン記法は開発者にとても馴染みの深い記法となっています。 私にとってもそれは同じで普段からメモをする際にはマークダウン記法を使うほどになっています。 ‘#’を重ねて階層を表現したり文書構造が捉えやすくなるんですよね。あとパースしやすい。 みんな大好き(きっと)マークダウン記法なのですが、今日ほど憎らしいと思ったことはありませんでした。 というわけで行ってきまし […]

  • 2019.03.30

PHPerKaigi2019でひたすらトークンを集めてました

宝探しってワクワクしますよね。 隠れミッ〇ー探しって楽しいですよね。 探して見つけたらそれでよし、と誰しも楽しめるゲームに間違いないです。      順位要素さえなければ……。 というわけで PHPerKaigi2019 に参加してまいりました。 今回はGMOインターネット株式会社がシルバースポンサーおよびPHPer茶会スポンサーになったので、その一環での参加です。 参加して思ったのは、スタッフの […]

  • 2019.03.28

[なるセミ]入門!アトミックデザインを開催しました

皆さんの職種はなんでしょうか。 フロントエンド、バックエンド、インフラだけに収まらず、エンジニアの職種は多岐にわたります。 もちろんどれかの職種に収まらず兼務したり、なんでもこなすフルスタックエンジニアである方もいるでしょう。 さて、私の場合はどうかというと、普段ドメイン駆動設計のお話などをしている関係でバックエンドのエンジニアと認識されがちですが、実はフロントエンドもやっていたりします。 直近で […]

  • 2019.03.08

ドメイン駆動設計のエンティティとクリーンアーキテクチャのエンティティ

概要 ドメイン駆動設計の有名な用語にエンティティというものがあります。 ほとんどドメイン駆動設計の代名詞のひとつと言っても過言でないほどの有名さを誇るこちらの用語ですが、なんとクリーンアーキテクチャにもまったく同じエンティティという用語が出てきます。 このエンティティという用語は名前こそ同じではありますが、実は完全に同じものを指しているわけではありません。 とはいえまったく違うものである、というわ […]

  • 2019.03.02

[なるセミ]第三回ボトムアップドメイン駆動設計を開催しました

つい最近では年号が変わるということで、その名前付けに一層の関心がもたれています。 年号などは歴史に残る名前になりますからね。どんな名前をつけるかはとても重要なものでしょう。 名は体を表すという言葉もあります。名前は適したものを付けるべきです。 名に恥じないという言葉も素晴らしいです。名前があるからこそ、それに沿おうとする。もはや逆転現象です。 それくらい名前というのは重要です。 そうです。名前付け […]

1 3 5