[DDD Talk MeetUp #2]DDD Propaganda してきました

[DDD Talk MeetUp #2]DDD Propaganda してきました

つい数年前はどちらかといえばコアな分野に分類され、あまり見向きをされていないように思えたドメイン駆動設計が、まさかこれほどの盛り上がりになるとは思ってもみなかったことでした。
この記事は DDD Talk MeetUp #2 の日記です。

あとがき

というわけで DDD Community jp の MeetUp イベント「DDD Talk MeetUp #2」に参加しました。

https://ddd-community-jp.connpass.com/event/141712/

第1回目のときはまだコミュニティに所属しておらず、参加どころかイベントがあったこともしらなくて、今回開催されるこのイベントにはぜひとも参加したく運営メンバーという裏口で参加させていただきました。


一堂に会してお話するこの機会、少しでも交流を円滑にと思い、名札をご用意してみたり。
いいですか皆さん、名札スポンサーは私ですからね。(恩着せがましい。)

当日は 19:00 に開場すべく早めに現地入り。

そして運営メンバーらしく(?)呼び込みを。


呼びかけの言葉は大体次のとおり。

「DDD やってます」「DDD ですか?」「DDD はこちらですー」

完全に怪しい……というか、前にも似たようなくだりがあったような……。
松岡先生のセミナーを手伝ったときだったかな?

そんなこんなで無事9割ほどの方に参加いただけて、会は大盛況でした。
私個人としてもはじめてお会いする方や、相互フォローしている方、セミナーやカンファレンスでお会いした方などなどいろいろな方とお話しできて楽しかったです。
また、かねてよりお会いしたかった方にも会えたので個人的には大満足でした。

ついで LT の時間には銅鑼係をやりつつ、トリで LT させていただきました。
題して「DDD Propaganda」です。
スライドはこちら。

もっとも難しいことは「当たり前のことを当たり前にやる」ということ。
当たり前のことを当たり前にやれるようにするためのプラクティスがドメイン駆動設計。
そう思っていつもこのように布教しています。

実は今回の LT はイベントの2日前ぐらいに「 LT やってもいいよ」という許可を頂いて、前日に仕上げて当日に改変した LT だったりします。
当初はドメインとアプリケーションの捉え方の話(スライド中のおまけの内容)で済まそうとしてたのですが、イベントのために準備されていた sli.do で「初期導入」や「チームへの布教」について知りたいというアンケート回答が散見しているのに気づきました。
ならば自分の布教方法でもお話して、参考にしてもらえたらいいかな、と思って改変をし、できあがったのが「DDD Propaganda」でした。
楽しんでいただけたでしょうか。

参加者のみなさん、本当におつかれさまでした。

最後に宣伝を少し。
前に告知したようにドメイン駆動設計の入門書を書いているのですが、実はそれとは別に松岡先生と一緒に雑誌の記事を書いてます。

こちら共著となってますが自分は引き込みの文章とおわりの文章を手伝い、メインの解説は松岡先生が手掛けております。いやー楽しみですね。
来月発売ですので、ご興味湧きましたら手に取っていただけると嬉しいです。

日記カテゴリの最新記事